2007年07月03日

No88 「第7回 大井川町環境セミナー」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.88】
No88  「第7回 大井川町環境セミナー」
チーム名:夏休み!親子でエコライフinおおいがわ

団体名:大井川町環境衛生自治推進協会

エントリーカテゴリー:ライフスタイル部門

チーム人数:50名

活動期間:2007年7月22日、30日

活動場所:大井川町宗高、藤枝市高柳、岡部町内谷ほか

活動内容:
・ごみ処理施設見学とごみ減量の勉強
・エコクッキングと廃油石けん作り等

**************************************************************
No88  「第7回 大井川町環境セミナー」 No88  「第7回 大井川町環境セミナー」 No88  「第7回 大井川町環境セミナー」

<活動内容>
1日目(7/22)参加者50人
体験学習…◆エコクッキング教室(カレーピラフ、残り野菜スープ、水ようかん、にんじんとパイナップルのサラダ)
     ◆廃油石鹸つくり
2日目(7/30)参加者30人
施設見学…◆高柳清掃工場(藤枝市) ごみ焼却施設
     ◆リサイクルセンター(岡部町) 資源ごみ等中間処理施設
2日目終了時…閉講式 認証書授与、記念品贈呈

<取り組み結果・感想など>
 夏休みを利用して親子で、ごみ減量を目指すうえで最も大切である、ごみをつくらない、出さないという「もったいない」の考えのもと、ごみを発生抑制する生活行動を体験しながら身につけてもらえるよう2日間参加のセミナーを開催し、エコクッキング教室では、調理だけではなく、無駄なものは買わないという話をしながら調理をし、いかに環境負荷をかけない調理をするかを親子で学んだ。
作ったものを全員で試食しながら、地球温暖化について説明し、子供たちも熱心に耳を傾けた。
廃油石鹸作りでは、油がなぜ石鹸に?と不思議そうに眺める子や、固まるように一生懸命かき混ぜるお手伝いをしてくれて、みんな興味津々に取り組んだ。
 2日目の施設見学では、ごみを出さない、出てしまったごみはきちっと分別するようにと説明を熱心に聞き、ごみ焼却施設では、ピットに溜まったごみの量に驚いていた。
また、リサイクルセンターでは分別の過程で不適物等が入ってはいけないために、手作業で分別する作業員を見て、「きちっと分けなきゃ」と言う参加者もいた。
帰りのバスの中では、施設見学で学んだことをクイズ形式で質問したところ、元気よくしっかりした答えが返ってきた。
研修終了時には、「わが家のもったいない大臣認証書」を渡し、家庭でエコライフに心がけてもらえるようにお願いした。
2日間を通し、親子のふれあいと家庭からの環境意識の向上に繋がるセミナーになったと思います。

☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数80人☆

同じカテゴリー(大井川町)の記事画像
No755 大井川発エコエコチャレンジ
No741 アースキッズプロジェクト
No686 大井川町立大井川南小学校5年生deちょいエコ宣言
No662 男(ひと)と女(ひと)がふれあうまち おおいがわ
No649 廃材から雨水貯水タンクへリニューアル!!
No648 さいとう エコ農園
同じカテゴリー(大井川町)の記事
 No755 大井川発エコエコチャレンジ (2008-03-04 17:42)
 No741 アースキッズプロジェクト (2008-03-04 17:33)
 No686 大井川町立大井川南小学校5年生deちょいエコ宣言 (2008-03-03 17:42)
 No662 男(ひと)と女(ひと)がふれあうまち おおいがわ (2008-01-10 10:44)
 No649 廃材から雨水貯水タンクへリニューアル!! (2007-12-21 09:38)
 No648 さいとう エコ農園 (2007-12-21 09:37)

Posted by SGWCS at 16:13│Comments(0)大井川町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No88 「第7回 大井川町環境セミナー」
    コメント(0)