2008年03月04日

No741 アースキッズプロジェクト

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.741】
No741 アースキッズプロジェクト
チーム名:大井川町生活環境課

団体名:大井川町生活環境課

エントリーカテゴリー:地域活動部門

チーム人数:168名

活動期間:2007年11月~2008年1月

活動場所:大井川町内小学校2校

活動内容:
子どもたちがリーダーとなって、家庭で地球温暖化防止に取り組んでもらいました。子どもたちはチャレンジブックを活用しながら、家庭で2週間の取り組みをしました。取り組みを始める前には「キックオフイベント」を開催し、楽しみながら地球環境のことや具体的な取り組み方法を身につけてもらい、取り組み後には「セレモニー」を開催し、取り組みの意義や成果をしっかりと伝えました。各小学校・先生方と大井川町、静岡県、静岡県地球温暖化防止活動推進センターが連携・協力して実施しました。

****************************************

<取り組み結果・感想など>
168人の児童で840人の家族が参加しました。チャレンジ数1328で1人平均8個の取組みをしてくれ、大部分が○になりました。それだけでもよい結果だと思います。冬になっていく時期のチャレンジはCO2が増加しがちですが、削減という結果になりました。「エコリーダー」としてこれからも取組みを続けていっていただきたいです。

****************************************

同じカテゴリー(大井川町)の記事画像
No755 大井川発エコエコチャレンジ
No686 大井川町立大井川南小学校5年生deちょいエコ宣言
No662 男(ひと)と女(ひと)がふれあうまち おおいがわ
No649 廃材から雨水貯水タンクへリニューアル!!
No648 さいとう エコ農園
No612大井川町立大井川東小学校6年2組 エコリーダー宣言
同じカテゴリー(大井川町)の記事
 No755 大井川発エコエコチャレンジ (2008-03-04 17:42)
 No686 大井川町立大井川南小学校5年生deちょいエコ宣言 (2008-03-03 17:42)
 No662 男(ひと)と女(ひと)がふれあうまち おおいがわ (2008-01-10 10:44)
 No649 廃材から雨水貯水タンクへリニューアル!! (2007-12-21 09:38)
 No648 さいとう エコ農園 (2007-12-21 09:37)
 No612大井川町立大井川東小学校6年2組 エコリーダー宣言 (2007-12-14 11:08)

Posted by SGWCS at 17:33│Comments(0)大井川町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No741 アースキッズプロジェクト
    コメント(0)