2008年03月04日

No749 みんなでチャレンジ!エコライフ

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.749】
No749 みんなでチャレンジ!エコライフ
チーム名:袋井市産業環境部 環境政策課

団体名:袋井市産業環境部 環境政策課

エントリーカテゴリー:地域活動部門

チーム人数:194名

活動期間:2007年7月~9月

活動場所:袋井市

活動内容:
夏の7月から9月の3ヶ月間、参加家庭に20項目のエコライフに取り組んでもらい、同時に電気・ガス・水道・ガソリンの使用量とゴミの排出量を報告してもらった。
取り組み成果を二酸化炭素排出削減量等としてまとめ、参加家庭にフィードバックするとともに、全体としてまとめて公表した。
取り組み世帯数:53世帯、194名
二酸化炭素削減量(前年比):19家庭は電気の使用量を、22家庭はガスの使用量を、17家庭は水道の使用量を減らすことができ、二酸化炭素で約1383kg-CO2の削減。
「みんなでチャレンジ!エコライフ」は、袋井市、静岡県、静岡県地球温暖化防止活動推進センターが連携・協力して実施した。

****************************************

<取り組み結果・感想など>
今年は、昨年までの公募に加え、公民館から選出されて新たに挑戦する家庭、地域の環境講演会から参加する家庭もあり、様々な家庭に参加してもらうことができました。説明会を2回開催したため、出席しやすくなったようです。また、次の世代のためにという思いから参加したという熱意ある家庭も、数世帯見受けられました。交流会では活発な意見交換があり、「みんなで」という連帯感や、多くのヒントが得られ、これからの各家庭での取り組み継続に向けた良い機会となりました。

****************************************

同じカテゴリー(袋井市)の記事画像
No733 アースキッズプロジェクト
No708 耳で聞き目で感じ頭で考え口で発信しよう温暖化!
No671 地球に恩返し
No636 月見夜楽
No584 袋井ロータリークラブdeちょいエコ宣言
No581ふれあい夢市場inあさば2007deちょいエコ宣言
同じカテゴリー(袋井市)の記事
 No733 アースキッズプロジェクト (2008-03-04 17:26)
 No708 耳で聞き目で感じ頭で考え口で発信しよう温暖化! (2008-03-04 16:03)
 No671 地球に恩返し (2008-03-04 15:31)
 No636 月見夜楽 (2007-12-14 11:59)
 No584 袋井ロータリークラブdeちょいエコ宣言 (2007-12-14 10:22)
 No581ふれあい夢市場inあさば2007deちょいエコ宣言 (2007-12-04 00:49)

Posted by SGWCS at 17:38│Comments(0)袋井市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No749 みんなでチャレンジ!エコライフ
    コメント(0)