2008年03月04日

No729 アースキッズプロジェクト

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.729】
No729 アースキッズプロジェクト
チーム名:島田市市民部 環境課

団体名:島田市市民部 環境課

エントリーカテゴリー:地域活動部門

チーム人数:30名

活動期間:2007年9月~2008年1月

活動場所:島田市内小学校1校

活動内容:
子どもたちがリーダーとなって、家庭で地球温暖化防止に取り組んでもらいました。子どもたちはチャレンジブックを活用しながら、家庭で2週間の取り組みをしました。取り組みを始める前には「キックオフイベント」を開催し、楽しみながら地球環境のことや具体的な取り組み方法を身につけてもらい、取り組み後には「セレモニー」を開催し、取り組みの意義や成果をしっかりと伝えました。各小学校・先生方と島田市、静岡県、静岡県地球温暖化防止活動推進センターが連携・協力して実施しました。

****************************************

<取り組み結果・感想など>
4年生から6年生までと年齢差もあり、取組に差がでましたが、個々にがんばって環境について考える機会になったと思う。

****************************************

同じカテゴリー(島田市)の記事画像
No744 チャレンジ!しまだ環境ファミリー
No712 「しまだ地球温暖化防止フォーラム」による意識高揚
No710 しまだ地球温暖化防止フォーラムdeちょいエコ宣言
No654 冬まつり「食と健康」「地球温暖化」
No647 志戸呂地区冬まつりdeちょいエコ宣言
No407 キャンドルナイトin島田元気市deちょいエコ宣言
同じカテゴリー(島田市)の記事
 No744 チャレンジ!しまだ環境ファミリー (2008-03-04 17:35)
 No712 「しまだ地球温暖化防止フォーラム」による意識高揚 (2008-03-04 16:07)
 No710 しまだ地球温暖化防止フォーラムdeちょいエコ宣言 (2008-03-03 18:03)
 No654 冬まつり「食と健康」「地球温暖化」 (2008-01-10 10:33)
 No647 志戸呂地区冬まつりdeちょいエコ宣言 (2007-12-21 09:35)
 No407 キャンドルナイトin島田元気市deちょいエコ宣言 (2007-11-01 15:33)

Posted by SGWCS at 17:23│Comments(0)島田市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No729 アースキッズプロジェクト
    コメント(0)