2007年06月29日
No82 「緑のカーテン普及促進」
【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.82】

チーム名:アサガオ育成名人会
団体名:中部電力㈱ 浜松電力センター
エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門
チーム人数:32名
活動期間:2007年5月10日~9月30日
活動場所:事業場構内
活動内容:
・緑のカーテン(朝顔)により直射日光の侵入を防ぎ、エアコン消費電力を減らすことを目的に、事業場の構内に緑のカーテンを植栽する。

チーム名:アサガオ育成名人会
団体名:中部電力㈱ 浜松電力センター
エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門
チーム人数:32名
活動期間:2007年5月10日~9月30日
活動場所:事業場構内
活動内容:
・緑のカーテン(朝顔)により直射日光の侵入を防ぎ、エアコン消費電力を減らすことを目的に、事業場の構内に緑のカーテンを植栽する。
************************************

<活動内容>
緑のカーテン(アサガオ)により直射日光の侵入を防ぎ、エアコン消費電力を減らすことを目的に、事業場の構内に緑のカーテンを植栽する。
<取り組み結果・感想など>
緑のカーテンを植栽することで執務室内への直射日光が少なくなりエアコンの設定温度を上げることが可能となったため、消費電力の節減に繋がった。
今夏は、猛暑が続いたことから灌水を頻繁にするよう心掛けたことにより生育は例年通りとなった。また、猛暑が続いたため灌水作業には皆さん大変な苦労を掛けることとなりましたが活動の趣旨をよく理解していただいたおかげで十分な効果を発揮する事ができました。
☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数 32人☆
<活動内容>
緑のカーテン(アサガオ)により直射日光の侵入を防ぎ、エアコン消費電力を減らすことを目的に、事業場の構内に緑のカーテンを植栽する。
<取り組み結果・感想など>
緑のカーテンを植栽することで執務室内への直射日光が少なくなりエアコンの設定温度を上げることが可能となったため、消費電力の節減に繋がった。
今夏は、猛暑が続いたことから灌水を頻繁にするよう心掛けたことにより生育は例年通りとなった。また、猛暑が続いたため灌水作業には皆さん大変な苦労を掛けることとなりましたが活動の趣旨をよく理解していただいたおかげで十分な効果を発揮する事ができました。
☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数 32人☆
Posted by SGWCS at 19:22│Comments(0)
│浜松市東区