2007年10月27日

No380 地球を守るエコミューマンと握手会

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.380】

チーム名:エコミュー奥大井

団体名:川根本町地球温暖化対策地域協議会

エントリーカテゴリー:イベント部門

チーム人数:10名

活動期間:2007年11月4日9:00~15:00

活動場所:川根本町千頭駅周辺

活動内容:
奥大井ふるさと祭りにブース出展いたします。パネル展示ほか
地球を守るヒーロー戦士「エコミューマン」が、きみの町にやってきます!
「エコミューマン」と撮影・握手会を行います。  続きを読む


Posted by SGWCS at 15:14Comments(0)川根本町

2007年10月27日

No379 自転車発電装置に乗って体験しよう

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.379】

チーム名:エコミュー奥大井

団体名:川根本町地球温暖化対策地域協議会

エントリーカテゴリー:イベント部門

チーム人数:10名

活動期間:2007年11月4日9:00~15:00

活動場所:川根本町役場本庁駐車場

活動内容:
川根本町産業文化祭(11/4)(日)でブース出展いたします。
ブースでは、自転車発電装置に乗ってもらい省エネなどのことを楽しく体験できます。ステージでは、会場のみなさんと一緒に地球温暖化に関するクイズやゲームを行います。
きみの町にエコミューマンがやってくる!撮影会、握手会も行います。  続きを読む


Posted by SGWCS at 15:13Comments(0)川根本町

2007年10月06日

No323 アサガオの種とり隊in通りゃんせ

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.323】

チーム名:エコミュー奥大井(川根本町地球温暖化対策地域協議会)

団体名:エコミュー奥大井(川根本町地球温暖化対策地域協議会)

エントリーカテゴリー:イベント部門

チーム人数: 40名

活動期間:2007年10月4日

活動場所:千頭駅前広場(榛原郡川根本町千頭)

活動内容:
通りゃんせ(緑のカーテンのトンネル)からアサガオの種をとります。  
採取したアサガオの種の一部を小学生に持っていっていただき、来年用の緑のカーテンに使っていただきます。
残りの種を「しずおか環境森林フェア(平成19年10月13-15日開催)」に持って行き、来場者にお配りします。
また、通りゃんせに実がついた「ひょうたん」を採取して、小学生にお渡しします。  続きを読む


Posted by SGWCS at 00:54Comments(0)川根本町

2007年09月13日

No243全国まちづくりフォーラムin奥大井・ちょいエコ宣言

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.243】

チーム名:全国まちづくりフォーラムin奥大井ちょいエコ宣言チーム

団体名:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:59名(大人56名、子供3名)

活動期間:2007年9月8日

活動場所:川根本町

活動内容:
・全国まちづくりフォーラムin奥大井の参加者に自分にできること”ちょいエコ”を宣言してもらう。  


Posted by SGWCS at 09:30Comments(0)川根本町

2007年07月31日

No178自然の力でエアコンに頼らない涼しさをつくろう

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.178】

チーム名:チームオブGAHAKU

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:7名

活動期間:2007年7月~8月

活動場所: 自宅前

活動内容:
琉球あさがおで緑のカーテンを造り、自然の涼しさを!

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 18:51Comments(0)川根本町

2007年07月26日

No173 DB列車に花を咲かせよう

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.173】

チーム名:車を置いて井川線に乗ってもらおう会

団体名:大井川鐵道㈱井川開発事務所

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:5名

活動期間:2007年7月1日~12月31日

活動場所:大井川鐵道井川開発事務所

活動内容:
・緑のカーテンの機関車をかたどり、温暖化防止で公共交通に乗ってもらうためのPR。

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 19:24Comments(0)川根本町

2007年07月26日

No170 涼しさ・癒しのカーテン

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.170】

チーム名:田畑茶店

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:4名

活動期間:2007年7月1日~9月30日

活動場所: 川根本町千頭駅前商店

活動内容:
「あさがお」「ゴーヤ」で自然で涼しく、癒しのカーテンを作ります。  続きを読む


Posted by SGWCS at 18:29Comments(0)川根本町

2007年07月26日

No162 朝顔と笑顔

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.162】

チーム名:かわねちゃん

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:5名

活動期間:2007年6月23日~9月10日

活動場所:自宅庭

活動内容:
・自宅前面に朝顔のつる葉で緑のカーテン作り

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 18:21Comments(0)川根本町

2007年07月26日

No159 願いごとを短冊に込めようinとうりゃんせ

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.159】

チーム名:エコミュー奥大井

団体名:川根本町地球温暖化対策地域協議会

エントリーカテゴリー:地域活動部門

チーム人数:50名

活動期間:2007年7月30日15:30~16:30

活動場所:千頭駅前広場

活動内容:
本川根小学校の生徒のみなさんと一緒に願いごとを短冊に込めて、「とうりゃんせ」(緑のカーテントンネル)に結んでもらうイベントを行います。
来ていただいた方に環境にやさしい「エコ茶がら」をプレゼントして、環境の意識を高める普及活動を行います。  続きを読む


Posted by SGWCS at 18:17Comments(0)川根本町

2007年07月20日

No112もったいない風呂敷と天までとどけ!自然のカーテン

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.112】

チーム名:チーム山本

エントリーカテゴリー:ライフスタイル部門、うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:6名

活動期間:2007年7月1日~9月30日

活動場所:「コンビニ」と「山本家自宅」

活動内容:
・ コンビニなど買い物に行くときは、「もったいない風呂敷」で、レジ袋削減を推進していきます。また、自宅では、つる性植物を使った自然のカーテンで、夏を満喫します。  続きを読む


Posted by SGWCS at 17:30Comments(0)川根本町