2007年07月20日

No110 家族

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.110】

チーム名:商工会グループ

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:2名

活動期間:通年

活動場所:店の前

活動内容:
・竹オドロ手ヲクレタ、懐かしや思い出老人  続きを読む


Posted by SGWCS at 17:25Comments(0)川根本町

2007年07月11日

No103 「朝顔で省エネ。」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.103】

チーム名:ECO 岡石

団体名:岡本石油

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:3名

活動期間:2007年6月15日~

活動場所:岡本石油店前に緑のカーテン(朝顔・ニガウリ)づくり

活動内容:
・地元の人々と「緑のカーテン」づくりに力をいれています。  続きを読む


Posted by SGWCS at 13:26Comments(0)川根本町

2007年07月03日

No93 「涼しいでしょう 今年の夏は」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.93】

チーム名:本川根商工会 明日に向かってGO

団体名:本川根商工会

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:4名

活動期間:2007年6月15日~9月15日

活動場所:事務所ベランダ

活動内容:
・温暖化防止の協力を地域全体に呼びかける。
中部電力㈱大井川電力所と協力し、会員に苗入り(アサガオ、ゴーヤ)プランターを配布する。  続きを読む


Posted by SGWCS at 18:01Comments(0)川根本町

2007年07月03日

No92 「狂い咲き」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.92】

チーム名:東海電設

団体名:東海電設

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:3名

活動期間:2007年7月2日~

活動場所:事務所前

活動内容:
・アサガオ、ゴーヤで緑のカーテンを作る。室内日除け。

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 17:57Comments(0)川根本町

2007年07月03日

No91 「あさがおによる日除け」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.91】

チーム名:(有)ゴトー鉄工

団体名:(有)ゴトー鉄工

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:5名

活動期間:2007年6月20日~9月30日

活動場所:事務所

活動内容:
・事務所前にネットを張り、アサガオのプランターを据付する  続きを読む


Posted by SGWCS at 16:32Comments(0)川根本町

2007年07月03日

No86 「先人の知恵を伝えよう マイ箸隊」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.86】

チーム名:田代区第1組(自治会)

団体名:田代第1組(自治会)

エントリーカテゴリー:ライフスタイル部門

チーム人数:17名

活動期間:2007年7月1日~2008年3月31日

活動場所:自治会会館内

活動内容:
・自治会内の会合等では、マイ箸を持参して、先人の知恵について話し合い、地球温暖化対策のきっかけ作り・普及をします。

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 15:53Comments(0)川根本町

2007年06月26日

No50 「緑のカーテンコンテスト」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.50】

チーム名:寺馬区

団体名:寺馬区

エントリーカテゴリー:地域活動部門、イベント部門

チーム人数:70名

活動期間:2007年6月1日~8月31日

活動場所:住民の各自宅

活動内容:
・中部電力に協力していただき、「あさがお」「ゴーヤ」の種をいただき、各世帯へ配布し、自治会主催の「緑のカーテンコンテスト」を開催します。自治会で表彰するほか、中部電力の「緑のカーテン写真」へも応募します。

****************************************  続きを読む


Posted by SGWCS at 16:22Comments(0)川根本町

2007年06月26日

No49 「緑のカーテンアーチ」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.49】

チーム名:エコミュー奥大井

団体名:川根本町地球温暖化対策地域協議会

エントリーカテゴリー:地域活動部門、イベント部門

チーム人数:50名

活動期間:2007年6月16日 15:00~17:00

活動場所:千頭駅前広場

活動内容:
・地域協議会の設立セレモニーで、地域のみなさんと一緒に「緑のカーテンアーチ」を作り、あさがおの苗を植えていただきました。また、「あさがおの苗」「エコ茶がら」(茶がらを乾燥させたもの)をプレゼントしました。

地図はこちら  続きを読む


Posted by SGWCS at 16:18Comments(0)川根本町

2007年06月26日

No48 「もったいないジャン」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.48】

チーム名:リユース特工隊

団体名:株式会社 神田組

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:30名

活動期間:2007年6月1日~2008年3月31日

活動場所:本社事務所屋根

活動内容:
・工事で不要になった「木の杭」を加工して、プランターを作る。また、工事で不要になった「発泡スチロール」を会社の屋根前面にかぶせ、太陽の熱をシャットアウトする。

詳しい地図はこちら  続きを読む


Posted by SGWCS at 16:10Comments(0)川根本町

2007年06月26日

No47 「水は天下の回りもの」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.47】

チーム名:温泉大好き人

団体名:有限会社 千頭温泉旬

エントリーカテゴリー:CSR・エコオフィス部門

チーム人数:6名

活動期間:2007年6月1~9月30日

活動場所:川根本町東藤川669-1(千頭温泉旬)

活動内容:
・春先に、ブナ、コナラ、もみじなどを植樹した庭先に水路を作って、近くを流れる河川よりポンプで水をくみ上げて流し、暑い日(6月~9月頃まで)は、別のポンプにて屋根に散水をして、店内のクーリングに役立て、雨どいより流れた水は再度河川へ戻す。また、西側の窓には、「緑のカーテン」作りをした。

地図はこちら  続きを読む


Posted by SGWCS at 15:56Comments(0)川根本町