2007年12月04日

No573 自動車に乗るのを1割へらそう

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.573】
No573 自動車に乗るのを1割へらそう
チーム名:谷澤家のエコ活動

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:4名

活動期間:通年

活動場所:自宅

活動内容:
・公共の交通機関を使う
・近くは歩いて行く
・自転車を使う

****************************************

No573 自動車に乗るのを1割へらそう No573 自動車に乗るのを1割へらそう No573 自動車に乗るのを1割へらそう

<活動内容>
●公共の交通機関を使う。
●近くは歩いて行く。
●自転車を使う。

<取り組み結果・感想など>
活動内容の3点は各々の家族間で実行できた。JRの沿線に
住居がないので、公共の交通機関としては路線バスを使
っている。また幼稚園の送迎やスーパー等の買物も、天
候や時間的な余裕があるかぎり徒歩あるいは自転車の使
用をしている。

家族A:無職(ボランティア) 車種660ccで市内移動   1ヶ月のガソリン使用量40l変わらず
家族B:アルバイト      車種3500ccで吉田町通勤  70l→40l
家族C:会社員        車種2500ccで焼津市通勤  80l→75l
家族D:配達員        車種1500ccで市内配達   60l変わらず
*Cの車 2500cc    2000cc 9月乗り換え
*Dの車 3500cc    600cc 12月乗り換え
   (ハイオク車) (レギュラー車)
19年度 月250l×12=3000l×2,3  6900(CO2排出量)
20年度 月205l×12=2460l×2,3  5658(CO2排出量)
ガソリン使用量 540l減
CO2排出量   1242減

****************************************

同じカテゴリー(牧之原市)の記事画像
No752 地球を元気にする家族4
No736 アースキッズプロジェクト
No606学校組合立牧之原小学校4年1組deエコリーダー宣言
No595牧之原市立坂部小学校4年1組deエコリーダー宣言
No228 エコチャレンジ活動
No191 花を植えよう
同じカテゴリー(牧之原市)の記事
 No752 地球を元気にする家族4 (2008-03-04 17:40)
 No736 アースキッズプロジェクト (2008-03-04 17:30)
 No606学校組合立牧之原小学校4年1組deエコリーダー宣言 (2007-12-14 11:02)
 No595牧之原市立坂部小学校4年1組deエコリーダー宣言 (2007-12-14 10:50)
 No228 エコチャレンジ活動 (2007-09-04 20:32)
 No191 花を植えよう (2007-08-06 10:34)

Posted by SGWCS at 00:38│Comments(0)牧之原市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No573 自動車に乗るのを1割へらそう
    コメント(0)