2007年09月04日

No228 エコチャレンジ活動

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.228】
No228 エコチャレンジ活動
チーム名:財団法人中部電気保安協会 榛原事業所

団体名:財団法人中部電気保安協会 榛原事業所

エントリーカテゴリー:エコオフィス部門

チーム人数:10名

活動期間:通年

活動場所:財団法人中部電気保安協会 榛原事業所

活動内容:
①不要照明、プリンターはこまめに消す
②急発進、急加速、空ぶかしを避け、省エネ運転に努める
③両面印刷、両面コピーによる紙の節電を図る
④深夜帯の自販機の停止

****************************************

No228 エコチャレンジ活動 No228 エコチャレンジ活動 No228 エコチャレンジ活動

<活動内容>
① 不要な照明や待機電力の大きいプリンターなどはコマ目に消す。
② 急発進・急加速・空ぶかしを避け、省エネ運転に努める。
③ 両面印刷,両面コピーにより、紙の節減を図る。
④ タイマーを使用し、深夜帯での自販機,給茶機の停止を図る。
⑤ 蛍光灯反射板に銀色テープを貼り、反射光を増やす。
⑥ 洗車は掛け流しを止め、バケツ洗いとする。

<取り組み結果・感想など>
① 使用電力量は対前年同月に比べ3.7%削減できた。
② 水道水を対前年同月に比べ32.9%削減できた。
③ 自動車燃料を前年同月に比べ18.9%削減できた。
・ISOを認証取得している弊協会では、品質目標の一つとしてエコ・ チャレンジを推進しています。
・活動内容は何気ないものですが、普段からの小さな心掛け次第で、 良い結果に繋がることを、所員と一緒に実感出来たことは、達成感が あり良かったと思います。ただし、今後も継続することが一番大事で ですので、マンネリ化や形骸化しないよう工夫が必要だと感じています。

☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数 10人☆

****************************************

同じカテゴリー(牧之原市)の記事画像
No752 地球を元気にする家族4
No736 アースキッズプロジェクト
No606学校組合立牧之原小学校4年1組deエコリーダー宣言
No595牧之原市立坂部小学校4年1組deエコリーダー宣言
No573 自動車に乗るのを1割へらそう
No191 花を植えよう
同じカテゴリー(牧之原市)の記事
 No752 地球を元気にする家族4 (2008-03-04 17:40)
 No736 アースキッズプロジェクト (2008-03-04 17:30)
 No606学校組合立牧之原小学校4年1組deエコリーダー宣言 (2007-12-14 11:02)
 No595牧之原市立坂部小学校4年1組deエコリーダー宣言 (2007-12-14 10:50)
 No573 自動車に乗るのを1割へらそう (2007-12-04 00:38)
 No191 花を植えよう (2007-08-06 10:34)

Posted by SGWCS at 20:32│Comments(0)牧之原市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No228 エコチャレンジ活動
    コメント(0)