2007年12月04日

No550 省エネルギー・電磁波も安心・安全ヒーターで調理

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.550】
No550 省エネルギー・電磁波も安心・安全ヒーターで調理
チーム名:F.M.C藤巻

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:3名

活動期間:通年

活動場所:自宅

活動内容:
一年中できるだけエアコンを使用しない。今年の夏は2日間3時間26℃で過ごしました。予熱を利用した調理器具にしたので炊飯時等の通電時間が1/2になり省エネです。その他、生ゴミ堆肥、ゴミの分別等してます。

****************************************

<活動内容>
100vの電気調理器で電磁波は蛍光灯ぐらい(130w)であ
る。エンクローズドヒーターである。遠赤効果、蓄熱式
だから予熱利用。省エネルギー、たとえば炊飯5合まで
12分位の通電で炊き上げる。揚物の油も空気中、周りに
散ることなく、CO2削減OK。換気扇も汚れにくい。実際の
調理デモンストレーションを実演している。

<取り組み結果・感想など>
結果、おいしく省エネの実演に皆さん感動して、このア
クションに参加した。パンフレットや資料などではその
感動が伝わりにくいので、デモンストレーションをやっ
て活動している。

****************************************

同じカテゴリー(富士宮市)の記事画像
No728 アースキッズプロジェクト
No620 No!レジ袋☆でStop!温暖化☆
No591 富士宮市環境フェアdeちょいエコ宣言
No549 省エネ作戦
No377 富士市立大富士中学校富士山学習deちょいエコ宣言
No289富士宮市立上井出小学校年2組deエコリーダー宣言
同じカテゴリー(富士宮市)の記事
 No728 アースキッズプロジェクト (2008-03-04 17:23)
 No620 No!レジ袋☆でStop!温暖化☆ (2007-12-14 11:17)
 No591 富士宮市環境フェアdeちょいエコ宣言 (2007-12-14 10:46)
 No549 省エネ作戦 (2007-12-04 00:10)
 No377 富士市立大富士中学校富士山学習deちょいエコ宣言 (2007-10-27 15:11)
 No289富士宮市立上井出小学校年2組deエコリーダー宣言 (2007-10-05 23:40)

Posted by SGWCS at 00:11│Comments(0)富士宮市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No550 省エネルギー・電磁波も安心・安全ヒーターで調理
    コメント(0)