2007年09月04日

No229 エコチャレンジ活動

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.229】
No229 エコチャレンジ活動
チーム名:財団法人中部電気保安協会 藤枝事業所

団体名:財団法人中部電気保安協会 藤枝事業所

エントリーカテゴリー:エコオフィス部門

チーム人数:52名

活動期間:2007年4月1日~2008年3月31日

活動場所:財団法人中部電気保安協会藤枝事業所

活動内容:
①環境物品(エコマーク商品)の購入に努めグリーン購入調達率を平成25年までに100%とする。
②両面印刷・両面コピーによる紙の節減を図る。
③急発進・急加速・空ぶかしを避け、省エネ運転に努める。
④不要照明は、こまめに速やかに消す。
⑤水栓をこまめに締め、不要流水を最小限にする。

****************************************

No229 エコチャレンジ活動 No229 エコチャレンジ活動

<活動内容>
・ 環境物品の購入に努め、グリーン購入調達率を平成25年度までに100%ととする
・ 両面印刷・両面コピーによる紙の節減を図る
・ 急発進・急加速・空ぶかしを避け省エネ運転に努める
・ 不要照明はこまめに速やかに消す
・ 水栓をこまめに締め、不要流水を最小限にする

<取り組み結果・感想など>
グリーン購入調達率11月現在 95.8%
紙の節約対前年比        91.5%
自動車燃料の節対前年比   100.8%
電気使用量対前年比      85.8%
水道使用量対前年比      84.0%

☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数 52人☆

****************************************

同じカテゴリー(藤枝市)の記事画像
No623 大人のための福祉講座受講生deちょいエコ宣言
No454 電気料金を減らす
No406 地球温暖化どんだけぇ~っ!
No382マイ箸・マイスプーン持参
No311 大井川の森と暮らしのエッセイdeちょいエコ宣言
No255 みんなで考える生活展
同じカテゴリー(藤枝市)の記事
 No623 大人のための福祉講座受講生deちょいエコ宣言 (2007-12-14 11:19)
 No454 電気料金を減らす (2007-11-18 10:24)
 No406 地球温暖化どんだけぇ~っ! (2007-11-01 15:32)
 No382マイ箸・マイスプーン持参 (2007-10-27 15:15)
 No311 大井川の森と暮らしのエッセイdeちょいエコ宣言 (2007-10-06 00:10)
 No255 みんなで考える生活展 (2007-09-27 20:41)

Posted by SGWCS at 20:33│Comments(0)藤枝市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No229 エコチャレンジ活動
    コメント(0)