2007年07月11日

No102 「緑のカーテン普及促進」

【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.102】
No102 「緑のカーテン普及促進」
チーム名:心躍らせる朝!

エントリーカテゴリー:うちエコ部門うちエコ部門

チーム人数:2名

活動期間:2007年5月末~11月末日

活動場所:自宅庭

活動内容:
・緑のカーテン(西洋朝顔、クリスタルブルー)を自宅南面に植え、窓に自然のカーテンを造る。これにより直射日光の侵入を防ぎ、エアコン消費電力を減らすと共に赤紫の装いもさわやかな朝顔に心躍らせ朝を迎える

**************************************************************
No102 「緑のカーテン普及促進」 No102 「緑のカーテン普及促進」 No102 「緑のカーテン普及促進」
<活動内容>
緑のカーテン(西洋朝顔:クリスタルブルー)を自宅南面に植え窓に自然のカーテンを造る。これにより直射日光の侵入を防ぎエアコン消費電力を減らすと共に赤紫の装いもさわやかな朝顔に心躍らせ朝を迎える。

<取り組み結果・感想など>
活動途中ではありますが、余りの効果の大きさに中間報告いたします。この8月のお盆時期、日本全国この烈暑の中で自宅南面垣根が赤芽ガシ庭に芝・建屋南面に西洋朝顔、そして朝・夕たっぷりの水やりで、時々の微風も気持ちよく一切エアコンは使っておりません。(時々扇風機を廻す程度)自然の偉大さに感謝すると共に合わせて今回のSTOP温暖化アクションキャンペーンに登録させて頂いているクリスタルブルー(西洋朝顔)の一日(心躍らせる朝→感謝の夕べ)に心躍らせている炎暑の中の今日この頃です。

☆活動に参加した人数やイベント等の来場者数21人☆

同じカテゴリー(藤枝市)の記事画像
No623 大人のための福祉講座受講生deちょいエコ宣言
No454 電気料金を減らす
No406 地球温暖化どんだけぇ~っ!
No382マイ箸・マイスプーン持参
No311 大井川の森と暮らしのエッセイdeちょいエコ宣言
No255 みんなで考える生活展
同じカテゴリー(藤枝市)の記事
 No623 大人のための福祉講座受講生deちょいエコ宣言 (2007-12-14 11:19)
 No454 電気料金を減らす (2007-11-18 10:24)
 No406 地球温暖化どんだけぇ~っ! (2007-11-01 15:32)
 No382マイ箸・マイスプーン持参 (2007-10-27 15:15)
 No311 大井川の森と暮らしのエッセイdeちょいエコ宣言 (2007-10-06 00:10)
 No255 みんなで考える生活展 (2007-09-27 20:41)

Posted by SGWCS at 13:16│Comments(0)藤枝市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No102 「緑のカーテン普及促進」
    コメント(0)