2007年06月26日
No46 「地球にやさしい家庭(湖西市)への参加」
【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.46】

チーム名:地球にやさしい迫田家
エントリーカテゴリー:うちエコ部門
チーム人数:3名
活動期間:2007年7月~8月
活動場所:家庭内
活動内容:
・連続10回の参加(2002年夏のチャレンジ以来)を通して地球にやさしい生活を家族で実践します。

チーム名:地球にやさしい迫田家
エントリーカテゴリー:うちエコ部門

チーム人数:3名
活動期間:2007年7月~8月
活動場所:家庭内
活動内容:
・連続10回の参加(2002年夏のチャレンジ以来)を通して地球にやさしい生活を家族で実践します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<活動内容>
連続10回の参加(2002年夏のチャレンジ以来)を通して、地球にやさしい生活を家族で実践しました。
具体的には、
1.家庭内での電気・ガス・水道の無駄削減。
2.地球温暖化防止センター企画のエコツアーへの参加
3.市民農園で野菜・花などの栽培
<取り組み結果・感想など>
地球にやさしい生活を家族3人で実践し、ガス使用量の削減に成功しました。また、買い物は毎回エコバッグを持参し、レジ袋の削減に協力しました。
エコツアーでは、母子で参加し、子どもが積極的に発言するなど環境にやさしい暮らしについて学ぶことができました。
市民農園での野菜・花の栽培では、楽しみながら緑を増やすことができ、大気中のCO2削減に協力できたと思います。
<活動内容>
連続10回の参加(2002年夏のチャレンジ以来)を通して、地球にやさしい生活を家族で実践しました。
具体的には、
1.家庭内での電気・ガス・水道の無駄削減。
2.地球温暖化防止センター企画のエコツアーへの参加
3.市民農園で野菜・花などの栽培
<取り組み結果・感想など>
地球にやさしい生活を家族3人で実践し、ガス使用量の削減に成功しました。また、買い物は毎回エコバッグを持参し、レジ袋の削減に協力しました。
エコツアーでは、母子で参加し、子どもが積極的に発言するなど環境にやさしい暮らしについて学ぶことができました。
市民農園での野菜・花の栽培では、楽しみながら緑を増やすことができ、大気中のCO2削減に協力できたと思います。
No750 地球にやさしい家庭
No734 アースキッズプロジェクト
No657 合言葉は袋いりません
No617湖西市立白須賀小学校5年2組deエコリーダー宣言
No616湖西市立白須賀小学校5年1組deエコリーダー宣言
No342 湖西市環境リーダー養成講座deちょいエコ宣言
No734 アースキッズプロジェクト
No657 合言葉は袋いりません
No617湖西市立白須賀小学校5年2組deエコリーダー宣言
No616湖西市立白須賀小学校5年1組deエコリーダー宣言
No342 湖西市環境リーダー養成講座deちょいエコ宣言
Posted by SGWCS at 15:50│Comments(0)
│湖西市