2007年06月22日
No42 シンポジウム・オゾン層保護・地球温暖化防止に向けて
【STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム No.42】

チーム名:静岡県フロン回収事業協会
団体名:(中)静岡県フロン回収事業協会
エントリーカテゴリー:イベント部門
チーム人数:25名
活動期間:2007年6月19日
活動場所:しずぎんホール「ユーフォニア」アゴラ静岡8F
活動内容:
■3名の講師による基調講演:
①温暖化防止・静岡県民の取り組みについて
②改正フロン回収・破壊法について
③次世代に伝えるオゾン層保護、UNEPと共に
■6名の方々によるパネルディスカッション:
「改正フロン回収・破壊法による新たな取り組み」
地図はこちら
****************************************

チーム名:静岡県フロン回収事業協会
団体名:(中)静岡県フロン回収事業協会
エントリーカテゴリー:イベント部門
チーム人数:25名
活動期間:2007年6月19日
活動場所:しずぎんホール「ユーフォニア」アゴラ静岡8F
活動内容:
■3名の講師による基調講演:
①温暖化防止・静岡県民の取り組みについて
②改正フロン回収・破壊法について
③次世代に伝えるオゾン層保護、UNEPと共に
■6名の方々によるパネルディスカッション:
「改正フロン回収・破壊法による新たな取り組み」

****************************************
<活動内容>
●3名の講師による基調講演
①温暖化防止・静岡県民の取組みについて
②改正フロン回収・破壊法について
③次世代に伝えるオゾン層保護、UNEPとともに
●6名の方々によるパネルディスカッション
「改正フロン回収・破壊法による新たな取組み」
<取り組み結果・感想など>
冷凍空調業界企業、一般企業、県外団体、企業、学生、
一般県民等を含めて約300名の参加があった。参加者の
6割が答えてくれたアンケートの文面からは、自分たち
一人ひとりが地球環境を守る気持ちで、出来ることから
実行して行くことの重要性を感じ取った様子が読み取れ
た。また講演やパネルディスカッションから、オゾン層
保護・地球温暖化防止の重要性を改めて感じ取って頂き、
そのためには関係業界、一般県民、行政が連携して行動
することが大切という意見が多く見られた。
6月の環境月間の行事として大きな成果を上げたものと
思われる。本シンポジウムの結果を取りまとめた報告書
を一部添付します。
****************************************
No640 第42回定期演奏会
No627 キャンドルナイト~心に灯りをともす夜~
No626 地球のスライドショーdeちょいエコ宣言
No621 消費者フェスタdeちょいエコ宣言
No575光熱費及び食費の削減~環境・家庭のサイフにやさしく
No571 滝川家、エアコンは使わないぞ作戦
No627 キャンドルナイト~心に灯りをともす夜~
No626 地球のスライドショーdeちょいエコ宣言
No621 消費者フェスタdeちょいエコ宣言
No575光熱費及び食費の削減~環境・家庭のサイフにやさしく
No571 滝川家、エアコンは使わないぞ作戦
Posted by SGWCS at 10:27│Comments(0)
│静岡市駿河区
この記事へのトラックバック
温暖化防止 プロフィール検索 動画検索 画像検索
温暖化防止【これ知ってる?】at 2007年06月23日 22:36